~2023年6月までのスケジュールです~
受講にあたっての注意事項
|
~講座で作る作品についてのお願い~
講座で作っている作品についてお願いがございます。
★講座で作る作品に関するお願い →詳細はこちら
★オリジナルレシピ制作に関するお願い →詳細はこちら
上記の詳細をよく読んでご受講お願いいたします。
丸つまみのチャームまたはクリップ(ボンドまたは糊)
受講料:1500円(材料費込)
場 所:長野市権堂イーストプラザ 市民交流センター
定 員:講座の空き具合による
持ち物:ウェットティッシュ、筆記用具
*体験希望の方はボンドは月曜クラス・土曜クラス、糊は木曜クラスの枠で受付けます。
通常講座受講者優先の予約になりますので空席がある場合に受付けます。
まずはお問合せください。
受講料:2500円(材料費別)
定 員:4名
日 程
* 5/22 (月) 13:30~16:00
* 6/ 5 (月) 13:30~16:00
* 6/12 (月) 13:30~16:00
* 6/19 (月) 13:30~16:00
受講料:2500円(材料費別)
定 員:4名
日 程
* 6/10 (土) 10:00~12:30
基本は糊のつまみ細工をするクラスですが、空席がある場合はボンドつまみの方も受講可能です。まずはお問合せください。
受講料:2500円(材料費別)
定 員:4名
日 程
* 5/ 25 (木) 13:30~16:00
* 6/ 8 (木) 13:30~16:00
* 6/ 22 (木) 13:30~16:00
※材料費
基礎1 1000円 基礎2 1000円 基礎3 1200円 基礎4 1400円
カリキュラムの詳細はこちら➡
初心者向けのワークショップです。初めてさん大歓迎!初心者から経験者までどなたでもご受講いただけます。
藤の花
かんざしの下がりの手法でつくる藤の花の飾りです。
糸の上につまみをきれいにのせる方法や基本の下がりの作り方が学べます。
試験管とワイヤーで作った一輪挿し付きです。
※受講基準 基礎講座3-3まで修了している人、または丸つまみ剣つまみの裏返しまで難なくできる人
5/27(土)10:00~13:00 定員4名
5/29(月)13:30~16:30 定員4名
受講料:6200円(材料費込み)
※お申込み締め切り日 5/20 12:00
場 所:長野市権堂イーストプラザ 市民交流センター
持ち物:筆記用具・ウェットティッシュまたは濡れタオル・定規・持ち帰り用の箱または袋
(作品サイズW12㎝×D12㎝×H28㎝が入る物)
※LINEまたはメールでお申込みください
七五三髪飾り例 (基礎レベル)
成人式髪飾り例 (中級レベル)
七五三の髪飾り・成人式髪飾り・卒業式髪飾り
髪飾りを集中して作るコースです。(今のところボンドでの制作となります)
受講者の技術レベルに合わせてお花のモチーフを決めお着物に合わせてデザインしていただきます。
初回はデザイン決めと簡単なお花作りから始めて、個々のペースで完成を目指します。
七五三髪飾りで3回~5回くらい
成人式髪飾りで4回~7回くらい
※中級レベル以上のモチーフで制作したい場合は基礎課程すべての講座を受講してからとなります。
(半クスやバラやひだ寄せなどのモチーフを使いたい場合)
受講料:受講料はその都度1回(2時間半)につき2500円です。
材料代:作るモチーフに合わせて都度お支払いいただきます。
※日程は月曜クラス・土曜クラスの日をご予約いただきます。
場 所:長野市権堂イーストプラザ 市民交流センター
持ち物:ウェットティッシュ、筆記用具、作品お持ち帰り用の箱かタッパー
あると便利なもの:定規、カッターマット、洗濯ばさみ、スポンジ(花を挿しておく)
※まずはLINEまたはメールでお問合せください。
長野市大字鶴賀権堂町2201番地20
電車
長野電鉄 権堂駅から徒歩約1分
バス
長電バス 権堂下車徒歩約1分
アルピコバス 権堂下車徒歩約1分
駐車場
周辺の有料駐車場をご利用ください(施設の駐車場はございません)
マップ