基礎から少しずつ自分のペースに合わせてつまみ細工の技術を学んでいただけるつまみ細工教室です。
入会金はありません。ご自身のご都合に合わせてご受講いただけます。
受講される方は注意事項をよくお読みになってからお申し込みください。
当教室はひとりひとりにしっかり指導するために少人数制となっております。
受講者様の作業工程を見ながらすぐに対応できるようにきめ細かな指導を心掛けております。
講師:倉島真弓
※大雅オリジナルボンド製法
認定講師
※一般社団法人つまみ細工協会(一凛堂)
ボンドつまみ細工認定講師
伝統工芸つまみ細工技術認定者
伝統工芸つまみ細工認定講師
nijiiroyaでお教えするつまみ細工は一般社団法人つまみ細工協会教授の淺原大雅先生が考案したオリジナルボンド製法と
200年以上続くでんぷん糊を使用する伝統工芸つまみ細工の2種類です。
基礎課程から応用課程へと順番に学んでつまみ細工の技術を身につけていきます。
レベルに合わせてつまみ細工を楽しんでいただける講座内容になっています。
状況により講座内容を変更見直しすることがございます。
★体験レッスン(ボンド・糊)
※つまみ細工を習おうか迷っている方、まずは体験レッスンから受けてみましょう!通常レッスンの中で行いますので先輩の生徒さんたちがどんなものを作っているか見ることができますよ!
1、ボンドつまみクラス
月曜日(月3回)・土曜日(月2回) 日程は講座スケジュール参照 定員 月曜日6名、土曜日4名
|
|
注)カリキュラム内容の変更、仕入れ材料の値上がり時には金額変更になります
基礎1-1
バックチャーム
丸つまみ・剣つまみ
材料費 500円
基礎1-2
ブローチ
シャープな剣つまみ
材料費 500円
基礎1-3
桜の髪飾り
丸つまみ変形(桜型)
材料費 500円
基礎2-1
桔梗のクリップ
丸つまみ二重変形
(桔梗型)材料費1000円
基礎2-2
山吹の髪飾り
丸つまみ裏返し
材料費 1000円
基礎2-3
ストールピン
シャープな二重剣つまみ
材料費 1000円
基礎3-1
ペンダント
剣つまみ2段葺き
材料費 1200円
基礎3-2
2連バッグチャーム
丸つまみ多層葺き
材料費 1200円
基礎3-3
ハットピン
剣つまみ裏返し3層葺き
材料費 1200円
応用1-1
角バラの髪飾り
剣つまみ変形
材料費 1200円
応用1-2
西洋バラのブローチ
丸つまみ変形
材料費 1200円
応用1-3
丸バラのブローチ
丸つまみ変形
材料費 1200円
応用2-1
デザイン葺きの
バックチャーム
材料費 1500円
応用2-2
菜の花または紫陽花の
クリップ
材料費 1200円
応用3-1
コーム仕立ての髪飾り
花作り①
材料費 1500円
応用3-2
コーム仕立ての髪飾り
花作り②
材料費 1200円
応用3-3
コーム仕立ての髪飾り
組み上げ
材料費 700円
2、糊つまみクラス
糊つまみクラス 月2回 日程は講座スケジュール参照
定員 4名
|
|
注)カリキュラム内容の変更、仕入れ材料の値上がり時には金額変更になります
基礎1
剣丸のブローチ
丸つまみ剣つまみ
材料費 1000円
基礎2
小花のコサージュ
丸つまみ重ね
材料費 1000円
基礎3
Uピン仕立ての髪飾り
二重つまみとUピン仕立て
材料費 1200円
基礎4
カメリアの
バッグチャーム
丸つまみの多層葺き
材料費 1400円
基礎5
バレッタ
端切り
材料費 1400円
基礎6.7
簡単なかんざし
基礎の総まとめ
材料費 円
3、特別講座&ワークショップ予定
※講座内容により受講基準があります。講座スケジュールでご確認の上お申し込みください。
特別講座 (予定 ) |
季節などに合わせて設定(月1回程度) |
2023年1月特別講座 |
雛飾り道具作り①雪洞と菱餅 |
2023年2月特別講座 | 雛飾り道具作り②桜橘 |
2023年2月ワークショップ | うさぎのお雛様(初心者向け) |
2023年3月特別講座 |
羽二重ひだ寄せ桜 |
2023年3月ワークショップ | 桜のクリップ(初心者向け) |
4、かんざしコース
かんざしコース
七五三・成人式・卒業式などの髪飾り制作
|
|
5、個人レッスン
個人レッスン
定員 1名 受講料3500円+材料費 2時間半 お申し込みはメールでお願いします!
|
|
6、グループレッスン
グループレッスン
定員 2~6名 1人につき 受講料2500円+材料費 2時間半 お申し込みはメールでお願いします!
|
|
(※)個人レッスン、グループレッスンは通常クラスとは違い予約していただいた時点で特別に日時を設定し会場押さえや講座準備等があり費用が発生しますので、キャンセルの場合はキャンセル料をいただく事となります。予めご承知おきください。